4/1(水) rest
4/2(木)14km jog(avg4'38)
4/3(金)6km jog(avg6'05)
4/4(土)コロナ自宅待機
4/5(日)コロナ自宅待機
4/6(月) rest
4/7(火)朝練10kmjog(avg4'14)
4/8(水)6kmPR(31-37-37-32-29-28)avg 3'32
4/9(木)3kmjog(avg6'00)
4/10(金)朝練10km(avg4'24)
4/11(土)コロナ自粛
4/12(日)コロナ自粛
4/13(月)rest
4/14(火)朝練10km(avg4'14)
4/15(水)不整地6km PR
(3'29-35-36-31-34-31)21'41(avg3'33)
4/16(木)3km jog(avg6'48)
4/17(金)朝練10km(avg4'15)
4/18(土)14km jog(avg4'32)
4/19(日)8km PR+1km(r=6分)
(3'26-36-32-36-39-44-32)28'47(avg3'35)
1km→2'59
4/20(月)rest
4/21(火)rest
4/22(水)rest
4/23(木)rest
4/24(金)rest
4/25(土)rest
4/26(日)rest
4/27(月)rest
4/28(火)rest
4/29(水)rest
4/30(木)rest
【4月月間走行距離144km】
〜〜4月総括〜〜
肉離れのブチブチが非常に強くなり、練習困難となりました。そのために4/20から約2ヶ月ランニングはしないで完治を目指すことにしました。
8月からきっちりポイント練習をこなせるように今、重要なのは走らない我慢だと痛感しています...泣
また、来年の春からスタートする試合や大会に向けて身体を作ります。まずは体重を増やすことから!!笑
そして、4月は完全休養を徹底できたので◎
アスリートミニを使ったり、接骨院に行ったりと走らずに治療に専念した結果、歩いているときの違和感の軽減や足を前に出すとき、無理やり出していた感覚(つっぱる感覚)があったが、その感覚を軽減をできたことなど、11日間の完全休養でも効果を感じられました。
5月からは予定通り筋力トレーニングを中心にマッチョになれるようにがんばります。笑
今日も尊敬している大迫傑選手で締めます!