hachikiro14.hatenablog.com上記記事(5000m15分台のメニュー①)の続きになります。①では2019年3月から9月下旬までポイント練習、ロングジョグ等を紹介しました。今回の記事では少し被りますが、2019年9月から12月までの全てのポイント練習を紹介します。
9/1(土)(600m+400m+300m+200m)×3セット。
レストは短め。。。
①(1'41-65'4-49'0-31'9)
②(1'39-66'8-50'0-32'4)
③(1'41-67'5-50'8-30'9)
9/4(水)6000m(設定3'30)
(3'27-23-24-26-23-13) 20'19(avg3'23)
9/7(土)1200m×4本(r=400m:2'50)
3'48-3'44-3'45-3'37
9/11(水)400m×10本(r=200m)
72'4(59)-71'2(62)-71'8(61)-73'3(58)-71'7(60)-
71'9(61)- 71'5(59)-71'1(59)-71'0(58)-66'4
9/14(土)8000mPR+1600m+400m
3'40-38-38-36-34-37-34-32
28'50(avg3'36)4'43(67-73-70-72) 63'30
9/18(水)300m×7本(r=300m)
(49-49-49-50-48-47-47)
9/22(日) 記録会
5000m 15'45 (3'03-8-13-13-7)
9/23(水)1000m×3本(r=400m)
3'03(2'44)-3'01(2'47)-2'56
9/29(日)20km走+1km 79分54秒(avg3'59)+3'05
----------------------------------------------------------------
10/2(水) 6000mPR+300m(3'23-23-24-21-22-14)
10/5(土)1600mLT+1000m×3本(r=400m)
5'17(2'16) 3'06(2'21)-3'07(2'32)-3'02
10/9(水) 8000mPR+1000m(r=5分)
(3'30-28-28-29-27-26-25-18)
27'36(avg3'27) 2'55(70-71-34)
10/13(土)1000m×7本(r=3.4分)
(3'05-3'03-3'04-3'06-3'10-3'14-2'54)
10/19(土)某大学記録会:5000m
15'49(3'04-08-14-17-05)
10/22(火)6000mPR+2000m+1000m
(3'31-33-34-33-30-28) 21'13(avg 3'32)
6'16(3'01-15) 3'17(74-82-40)
10/26(土) (1200m+400m)×3set
(r=200m.set間400m)
3'42(86)-70(2'58) 3'41(83)-70(2'57)
3'38(91)-68
10/30(水)400m×6本(r200m)
71'7(86)-71'9(83)-70'6(83)69'7(76)-70'3(71)-69'9
----------------------------------------------------------------
11/2(土) 記録会 5000m 15'40
(3'01-05-14-17-02)
11/3(日)2000m×3本+400m
6'17(3'03-14) 6'05(3'00-05) 6'06(3'01-05) 60'05
11/6(水)12000mPR
(3'32-31-31-30-32-30-30-31-36-34-34-30)
(42'28→avg3'32)
11/9(土)1000m×3本レペ(r=10分)
(2'49'9).(2'54'1).(3'04'5)
11/13(水) 6000mPR+300m
(3'21-22-21-21-22-12)
20'03(avg3'20) 49'2
11/16(土)400×10本(r=400m)+1000m
68'8-70'1-68'8-69'6-69'2-
69'0-68'2-68'9-68'1-68'9- 2'56
11/20(水)1600m+1000m(r=5分)
【4'56-2'59】
11/24(日)記録会:10000m 32'54
11/30(土)6000mPR+1000m×3本(r=400m)
(3'26-27-27-26-27-29)20'46(avg 3'27)
3'04(2'33)-3'04(2'24)-3'04
----------------------------------------------------------------
12/4(水)2000m×1本 6'13(3'06-06)
12/8(日)風邪のため記録会棄権
12/11(水)6000m+300m (15.21.27.35.29.13)
20'22(avg3'23)+49'9
12/13(金)400m×3本(r=200m) (72'5-71'9-71'5)
12/18(水) (1600m+1000m)r=5分 (4'54-2'58)
12/21(土) 記録会 3000m9'05
(2'58-3'05-3'02)
12/22(日)20kmjog avg4'40くらい
12/25(水)400m×15本(r=200m)
74(62)-74(63)-72(67)-74(65)-
72(67)-74(62)-74(61)-73(62)-
73(63)-72(61)-73(65)-74(60)-
72(58)-71(61)-71
12/29(日)1000m×5本(r=400m)+1000m(r=5分)
3'07(2'40)-3'05(2'50)-3'06(2'49)-3'03(2'42)-3'02+
(r=5分)3'02
12/30(月)12000mPR(設定3'35)
3'37-37-37-37-34-33-34-33-33-33-33-33
42'57(avg 3'34)
12/31(火)20kmjog avg4'53
----------------------------------------------------------------
2回に渡りましたが、以上が2019年に実施した全てのポイント練習になります。
このように振り返ってみると明らかに12月中旬から調子を崩し始めているのがわかりますね...今は絶不調なので、早く調子を上げたいところですが、焦らず、ゆっくり上げていきたいと思います。(2021年2月28日現在はバチコリ走れています!)話は戻りますが、上記のポイント練習をこなすことができれば、5000mで15分台を出せる可能性がきわめて高くなります。
2021年2月28日現在での自己ベストが15’40とこのときと変わりませんが、力はついてきていると実感しています。過去の戦績は2019年11月15’40、2019年9月15’45、2020年12月15’48、2019年10月15’49、2020年11月15’55という記録を出しています。これからも記録と結果に拘り、14分台に近づけるように頑張ります🤗
①同様に練習メニューのアレンジはウェルカムなのでやってみてください。
(アレンジしたメニューがありましたら私も参考にしたいので教えてください。笑)また、本日はGW最終日です。コロナウィルスの影響でどこにもいけない?ですが、折角の休みなので有意義に過ごしましょう!!!私は体幹トレーニング、筋力トレーニング、ウォーキングをいつも通りこなして昼食を食べて寝ます。笑
(2021年2月28日に更新しておりますが・・・・まさかここまでコロナな長引くとは思っていませんでした。体調に気をつけて、また複数人では練習せずに、個人練習で実力をみがいていきます。ご声援のほどよろしくお願いいたします✌)
※下記読まれている記事です!
hachikiro14.hatenablog.comhachikiro14.hatenablog.com