よく朝練は必要か、不必要かの議論をランナーは定期的にやっていますが、個人的に朝練は速くなるためには必要だと思います。
朝練は誰もいないし、練習を始める前までは憂鬱ですが、終わってからは夜練にはないスッキリした気持ちになれます。
また、朝練のいいところは夜、走らなくてもいいし、二部練をすることができます。さらに、朝食前に走ることにより、脂肪が燃焼しやすいという効果もあるようです。なかなか絞れないランナー🏃♂️にはオススメしたい時間帯です。
そうです。。。
ランナーは速く走るため、強くなるためにはある程度身を削るという行為が必要です。
去年の2月から始めましたが、
私がタイムをあげられた要因として一つ、朝食前に走っていたことがあげられます。
(現在は怪我のためやっていません。)
ちなみに私は火曜日と金曜日のみに朝練をやっていました。1週間のスケジュールは下記のようになります。(2部練は火曜日、金曜日他たまに日曜日もやっていました。)
月曜日 rest
火曜日 朝練 jog 夕方 jog
水曜日 ポイント練習
木曜日 軽めの jog
金曜日 朝練 jog 夕方 jog
土曜日 ポイント練習
日曜日 ロング jog
(たまに午後にプールやジム)
基本月曜日がrest(完全休養)、水曜日、土曜日がポイント練習です。日曜日がロング jogになります。土曜日ポイント練習、日曜日ロング jogは基本的にセット練習です。
月曜日にrestなのは偏頭痛が起きるためです。笑 なのでご飯食べて、風呂入って早く寝るようにしています。
偏頭痛なければ月曜日も走りたいのですが...
さて、早くいつも通りの上記のような習慣に戻れるように治療に行ってきます。ハムさえ治ればガンガンポイント練習やロング jogもできるし、コロナ落ちつけば競技場使えるし...
今は耐える時期です。
自分言い聞かせて走りすぎないように気をつけます。
時間があれば出来るだけ更新して行きますので、今後もよろしくお願いします🥺🥺
P.S某フリマアプリでアルファフライnext%を見ていたら、早速転売されていました。泣
使いたい人が使えばいいのにと思いました。
なんだか悲しいなあ。。。。。