4/12(月) rest
4/13(火) 朝練12km(avg4'17)
夕方6kmjog(avg5'34)
4/14(水) 8kmjog(avg5'13)
4/15(木) 415m×12本(r=200m)
75(64)-76(60)-76(64)-75(61)- 75(63)-74(60)-
74(62)-74(61)- 75(61)-74(83)-75(66)-74
4/16(金) 3kmjog(avg6'16)
4/17(土) 2000m+6000mPR+300m
6’02(3’00-02)
21'23 (3'39-39-37-35-29-21)
46'5
4/18(日) 朝練20kmjog(avg4'41)
午後動き作り+クロカン6kmjog(5'15)+補強
【週間走行距離70km】
【月間走行距離169km】
水曜日に非常に強い雨が降っていましたが、ポイント練習をしようと思いました。しかし・・・・・あまりにも寒かったので回避し、木曜日に実施しました。ポイント練習自体はいつも通り実施することができましたが、なんと1レーンが使えず・・・(笑)
なので3レーンで行いました。普段は3レーン走行をしていないので新鮮な気持ちでした。これはこれでよかったと思います。
そして中1日で土曜ポイント練習をしました。朝からダルさが強く残っていたため午前中ではなく、午後にやりました。(朝食後に仮眠2時間取りました。)
最後の300mではストリーク6を履きましたが、意外とスピードがでて驚きました。やはりポイント練習からの300mはスピード作りをしていく中で重要な役割を担っていると実感しました。
また、日曜日の練習が終わり、今後フォーム改善に必要なものは坂ダッシュだと考えました。近所に良い坂トレ(ジャスト200m)ができるところがあるのでそこを使って行きます。
日曜日の朝20kmjogをし、午後坂ダッシュを早速いれてみます!!やったるぞーーーーー!
※下記人気の記事です🥺