4/19(月) rest
4/20(火) 朝練12kmjog(avg4’31)
夕方5kmjog(avg5’55)
4/21(水) 200m×10本(r=200m)
31'0-31'3-30'6-30'9-31'1-30'3-30'6-30'7-30'9-30'2
(rest200mは90秒前後)
4/22(木) 3kmjog(avg6'34)
4/23(金) 朝練12kmjog(avg4’28)
夕方6kmjog(avg5’51)
4/24(土) 1000m×3本(r=400m)+300m+100m+50m+1000m
2'57(2'38)-3'00(2'33)-2'59 45'6-13'87-測定
無-3'38
4/25(日) 朝練20kmjog(avg4’46)
夕方坂ダッシュ×10本r=歩き)
【週間走行距離65km】
【月間走行距離234km】
今週も練習を予定通り実施することができました。 水曜日のポイント練習は予定とは変わってしまいましたが・・・・夜が8時までとは・・・・それでもスピード基礎力をあげるため定番の200mで足腰に刺激をいれました。その刺激が入ったおかげで土曜日のポイント練習はケガして以来一番良く体が動きました。最低限この感覚を忘れずに走って行きたいです(ヴェイパー4%でやりましたが・・・)ドラゴンフライでポイント練習もこなしたいところですが、一足しかなく、しかも壊れているのであまり使用ができません。発売されたら二足目を買う予定です。(ステップの抽選で27cmが目の前で無くなりました笑)
緊急事態宣言が発令されて国内の中でも大きいレースであるGGNも中止。大学記録会も中止を余儀なくされてしまいました。試合が2日前や直前で中止になるのは非常に残念ですが、いつレースが通常通り開催されるかわからないので準備にはこだわりを持ち続けたいです。今は練習をやり、足づくり。1、2年後、3年後かもしれない、その時までに。
※他人気の記事です🥰🥰