更新滞ってしまい申し訳ありません。
2週間分のメニューを載せます。
3週間前と比べると変わったことはジョギングをし始めたぐらいです。
5/18(月)rest
5/19(火)rest
5/20(水)rest
5/21(木)rest
5/22(金)rest
5/23(土)60分ウォーク
5/24(日)60分ウォーク
5/25(月)rest
5/26(火)20分jog+40分ウォーク
総監督ストレッチ
ドリル
5/27(水)6kmjog(avg5'16)
総監督ストレッチ ドリル
5/28(木)rest
5/29(金)6kmjog(avg5'12)
総監督ストレッチ ドリル
5/30(土)10km jog(avg4'54)
総監督ストレッチ ドリル
流し1本
5/31(日)8km jog(avg5'02)
総監督ストレッチ ドリル
流し1本
【週間走行距離33km】
【月間走行距離33km】
徐々に5/26(火)から走り始めました。
現状ジョギングをするだけで身体中のあちらこちらが筋肉痛になります。
35日間走らないだけでこれだけ体力が落ちるとは...今は走る週間を戻すこと、ハムの調子を見ながらになりますが、練習をやっていきたいと思います。
違和感や痛み、歩きづらさはありませんが、
◎走っている時、ハムの固さが気になる
◎走っている時、右足が前に出しづらい感覚ある
ので無理なくまずはジョギングを2週間、3週間つづけ、ポイント練習に移行していきます。
ポイント練習は早くても6月中旬か6月下旬に実施し、8月には5割程度は戻せるようにします。
私が作った練習復帰予定表よりも1月半早いスケジュールとなっていますので、無理なく、無駄なく、怪我せず、おこないます。
またみなさんに元気に走っている姿をお見せできるように頑張ります!!!!
P.S
これからだ鍼治療に行ってきます。
マスク三重に、メガネ👓、持ち運び用消毒液を鞄に入れ、完璧なコロナ対策をした上でいきます。