今週はアキレス腱の違和感、記録会のため走行距離が多くありませんでしたが、週間走行距離並びに記録会の反省等書いていきたいと思います!!笑 よろしくお願いします!!
10/14(月) 午前21kmjog(1'42"21 avg4'52)
10/15(火) rest
10/16(水) 夕方5kmjog(31'17 avg6'07)
10/17(木) 夕方3.3km jog(20'17avg5'59)
10/18(金) 朝練6.8km jog(30'06 avg4'23)
10/19(土) 某大学記録会5000m
15'49 (3'04-08-14-17-05)avg3'09"8
10/20(日) rest
週間走行距離40km(現在月間走行距離166km)
10/13(日)1km×7本と14日(月)21kmjogのセット練で足を使いすぎてしまったため刺激は入れず、jogで繋ぎました。
以下、記録会の反省などです。。。。
記録会当日までには足の重さはなくなり、ましに走れる状態になりました。
レース中、最初の400mを73秒の通過がいつもより速く感じ、序盤から苦しい展開でした。
大学生や高校生は1000mを3'00で通過、
私も3'04で通過しました。
しかし、ほぼビリでした。泣
前の集団とどんどん差が開いてしまい、「垂れてんのかなあ」って思いながら走ってましたが、2km通過が6'12だったので垂れていないというのがわかり以降は自分のペースを刻んで走りました!
2km通過時点大学生や高校生が垂れてきたので1人ずつ3km.4km地点で拾っていきました。
おかげで中盤くらいではゴールをすることができました!笑
ほぼほぼ1人で走っていたので次記録会に出るときは同じような力の人と走りたいです笑
そして、今日からまたリスタート。
次の大会に向けて身体の状態をさらにあげられるようにします!!
P.S 応援されると力が出てきますね。
次の大会も頑張ろう!😁